Since 2007/08/01
Last up dated: 2007/11/22
![]() |
|||
足枠 (ヒノキ製) | |||
|
|||
足枠とは、足首に狂いがある人が毛管運動する際に、振動で足首が不安定になることを防ぐためのものです。 腎臓病・慢性疲労症候群の患者には必須のアイテムです。 |
|||
|
|||
<使用方法> 足枠を、足の裏とアキレス腱側にそえて、ゴムチューブなどを巻きつけて固定します。 毛管運動は脚全体を微振動させますが、そのときに足首までグラグラと振動させてしまうと、足首に狂いがある人は、かえって悪化する場合があります。 腎臓病・慢性疲労症候群・慢性扁桃腺炎の患者等は、足首に炎症がある場合が多いので、特に毛管運動は注意して行う必要があります。 もちろん、足枠をはめて行うのなら、実行することでこれらの病気回復に非常に有効です。 足と足枠を固定する紐は付属しておりません。 1.5mほどの紐(ゴムチューブなど)を2本ご用意下さい。 |
|||
もどる | |||
Copyright(c) 2007 SAKURA All rights reserved. |